
★新URL:https://newageinglog.com/
★新RSS:https://newageinglog.com/feed/
「sanasukeのエイジング日記」は新しく「NEW AGEING-LOG(ニューエイジングログ)」として生まれ変わります。
移転先のNEW AGEING-LOGでも宜しくお願いします。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
穿いたままジーンズを洗う

ジーンズを穿いたまま洗うのをたまに見かける。
気になったので僕もやってみた。

ちょっと温めのお湯で全体的に濡らします。



この後、洗剤着けてあらって網に入れて脱水して干しました。
洗濯機で脱水しちゃったら意味ないか(笑)
洗い終わった感想ですけど・・・・
で何?って感じです(笑)
結局、コレの目的が分からずやってしまったので
穿いたまま洗う事によって得られる効果というものが何か分からない。
知っている人いたら教えて下さい。
さて、もうすぐで今年も終わりですね。
Christmasというイベントが終わると一気に一年が終わってしまう感じですね。
寒い日が続きますが、ジーパンを穿いたまま洗ったりして、風邪なんかには気を付けましょう!
- 関連記事
この記事へのコメント
おはようございます。
なるほど、コダワリの色落ちってことですね。
クロスパッチを付けてガシ洗いしたら、いい感じになりそうですね。
なるほど、コダワリの色落ちってことですね。
クロスパッチを付けてガシ洗いしたら、いい感じになりそうですね。
リジッドデニムの最初の洗いで縮める時に身体にフィットさせる為では?
なるほど。では私の場合、これをやるには遅すぎますね。
穿いたまま軽石でこすって洗うと、股や膝裏などシワになるところにアタリが出るので、手っ取りばやくビンテージ風味を出せるっていう事だったと思います。
けど、やっぱり出来上がりは不自然です。
いい味を出すには、もともとの素材と時間が必要ですね。。。
けど、やっぱり出来上がりは不自然です。
いい味を出すには、もともとの素材と時間が必要ですね。。。
> いい味を出すには、もともとの素材と時間が必要ですね。。。
やはり時間は必要ですよね。
それが味ですもんね。
やはり時間は必要ですよね。
それが味ですもんね。
- takalian - 2014年12月27日 08:10:42
過去に自分もやった事があります。
これの目的は多分、自分の体にあった色落ちの当たりを付けるのでは...ミミの表側の部分やヒゲ、ポケットであったり。